2010-01-01から1年間の記事一覧

南国のメリークリスマス

クリスマス前後の一週間を 南国マレーシアで1人 過ごしてきました 気温30℃ 赤道近くで迎えた クリスマス 首都クアラルンプールは さすがに 発展を遂げる東南アジアの 一首都としての 華やかさがあり また その役割を 十分に果たしていた 多民族国家ゆえに…

スタジオ

ザ・ヒューマンズ 今年最後の スタジオ練習 今年は メンバーが1人減り 2人減り 大変な時期も ありましたが なるように なりました ギターを手にした その日から 純粋に やりたい音楽だけを 追求してきた 結果なのかなと 少々大袈裟ですが 最近は思えます …

骨董市

毎月2回開かれる 大須観音の骨董市 毎回店を出している 知り合いのおじさんに ちょこっと 年末の挨拶に 骨董品を見て歩く 面白いところは たとえば 日用品なんかで その品物がまだ 現役バリバリで使われていた頃 どんな時代背景の中 どんな格好をした どん…

クリスマスソング

気がつけばもうすぐ クリスマスですよ 街では シャンシャン言うとります そして クリスマスソング 今だに口ずさむのは 中学生のころ よく聴いていたこの曲 そう KUWATA BANDです クワタなんて ロックじゃないよ と 本気で思っている人は とりあえ…

VOICE OF JOHN

名曲は たくさんありますが やはり このあたりの曲が 一番好きです LOVE でも PEACEでもなく ただ女の子の事だけを 唄っているような そんな声 生きていたら 今日で 70歳 たとえば 白髪に杖のジョン 想像出来たり 出来なかったり

捕食者なき世界

今年読んだ本の中で 一番衝撃的で 面白かった本 かも知れない アメリカの 科学ジャーナリストが書いた この本 捕食者なき世界作者: ウィリアムソウルゼンバーグ,William Stolzenburg,野中香方子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/09/15メディア: 単行本…

WELCOME HOME

めちゃめちゃ好きなので かなり 心配しましたが 5か月ぶりのラジオ オールナイトニッポン 昨晩午前3時 最後までちゃんと 聴きました なので 今日は眠い 仕事って 楽しいな〜 って 言うてはりました 岡村さん お帰りなさい

キリコ

キリコの画集を買った あちこちの本屋で ずっと探していたが 見つからず ネットで購入するしかないか なんて 思っていた矢先 ブックオフで 当たり前のように売られていた シャガールとかと並んで なぜ この画家の名前を 知っていたんだろう そしてなぜ 急に …

DIGGINGS

以前 一緒にバンドをやっていた ドラマー アキが最近オープンした 名古屋大須3丁目にある 「DIGGINGS」 というお店に先日行ってきた 自分の好きなものを いっぱい並べた感じの 小ぢんまりとした 雰囲気の良いお店 だった こちら シャッターチャンスに 笑顔で…

寄り道

夜 歯医者の帰り いつもと違う道を チャリンコで 大通りと大通りの間の ひと気のない道 何となく 通ってみるものだ ビルの2階に 小さな中古CDレコード店を発見 丸椅子まで用意してくれて ごっついアンプと 高そうなヘッドフォンで 試聴はごゆっくりどうぞと…

風呂上がりのスウィートナッシング

風呂あがりに ボジョレーヌーヴォーなんぞを ちびちびと 飲んでいたら 意外に 酔いが回ってきた ものすごく面白い事を 思いついて ブログに書こうと パソコンを開いたのだが もう どうでもよくなった ボジョレーのせいだ ルーリードが唄ってる 「OH,スウィー…

LIVE

ライトニンホプキンスに 見守られ 今年最後のライブ 夏から スタジオで 試行錯誤してきた成果 思い切り 弾けて 楽しめた そしてまた これからの 課題も見えてきた とりあえず ヒューマンズの2010年はこれにて また来年

スタジオ

スタジオで3時間 最終調整 早いもので 明日は 今年最後のライブ 前日ではあるが また新しいアイデアが生まれ アレンジを 変えて行く まだ完成形ではないけれど 2人になって 新しいヒューマンズでの 初ライブ とにかく 楽しみたい と思う

南船場

大阪 ミナミの繁華街から 目と鼻の先にある 南船場 という街 この辺りにも 年に数回 仕事で訪れる ナニワの商人達が シノギを削る街の その出張先のビルのすぐ隣 大阪農林会館 と言う 昭和5年に建てられた とてもモダンなビルディング があって フラフラと …

やってくれる奴

これは スイッチがいっぱい付いた ひげそり ではなく バンド録音用のレコーダー 最近手に入れた なかなかやってくれる奴 です さてさて 11/21のライブに向けて 我々 ヒューマンズは大忙し 今回は2人になっての初ライブ 夏からの3か月 曲作りに練習にと …

ジョー

昭和40年代後半に生まれ プロレスになど 全く興味がなかったという男を 僕は 一切信用しない 音楽とか恋愛とか 本とか映画とか そんなものに出会う ずっとずっと前 僕らが夢中になったのは プロレス 全日本プロレスの名レフェリー ジョー樋口さんが 亡くなっ…

フェイセス

「癪の種」なんて物は そこらじゅうに 散らかっておりますが そんなもの いちいち 拾い集めたって 仕方がない それよりも11月 この 冬に向かって行く季節の 独特の空気感が好きで どうせ拾い集めるならば そちらの方を そしてこの季節 必ず ロッドとロニーの…

古都へ

毎月末に 襲いかかって来る 莫大なる量の仕事を ハッタリと愛想笑いででっち上げ 特急しらさぎ号に揺られる事3時間 行ってきました 古都金沢 毎年恒例になりつつある 親友 ブルース眼鏡カツノリとの 珍道中 東京から来るカツノリとは 金沢駅での待ち合わせ …

ラッシュアワー

1年に ほんの数回 朝の 通勤ラッシュの時間に 電車に乗って 仕事に行かなければ ならない日がある 今日がその日 朝7時30分の電車 ほぼ満員 いつもならまだ 夢のしっぽにしがみついて 寝ている時間帯 車内の人達は それぞれ 器用に折りたたんだ新聞を 読んだ…

MONK’S MUSIC

セロニアスモンク 「モンクスミュージック」 最近 こればかり 聴いている ビバップからハードバップへ 移り変る時代の モダンジャズ アートブレイキーが スタジオに大遅刻したとか コルトレーンがソロの前に 居眠りをしていたとか 半世紀も前の 誰にも確かめ…

静岡

今週末は 仕事で 静岡県に そこで 実に10年ぶりの ある女性との再会 アンコールワット遺跡のある カンボジアのシェムリアップという 小さな町で 旅行中に知り合って以来 当時 彼女はいわゆる アジアを放浪するバックパッカーだったが 現在は静岡で 日本語…

TASTE OF TEXAS

ハッピーハロウィンも 近いという事で カボチャのお化けに 囲まれながら ごっついポークリブを 食べてきました あれは1998年 ただただ その名前の響きに憧れ 何も分からず降り立った アメリカはテキサス州ダラス トムウェイツが酔いつぶれてそうな 国道沿い…

WEEKEND

あっという間に 週末ですが なんとも 慌ただしく忙しく 過ぎて行った今週 忙しくしているという事は 素晴らしい人生 と アンディウォーホルの本には 書いてあった たしかに 悪い事を考えつき しでかす人間は たいていが 暇人なんだろう ウォーホルは正しい …

I CAN FEEL LUCKY

日々 フワっとした日常を 望んではいるものの自分ではどうする事も出来ない 運の悪さ という物が存在する たとえば今日は そんな ツイテいない1日 だった 連休明けの それは まるで 紐のほどけたシューズで フルマラソンを 走り続けなければいけないような …

YOKOHAMA

仕事で 横浜に 年に一度は来てます 横浜 海の無い 盆地で育った僕には 港町はやっぱり 憧れであり リヴァプールとか サンフランシスコとか そんな 訪れた事もない 異国のエッセンス そして 子供のころ TVの中で観た こんな不良な大人の街です

ノーベル賞

素晴らしいニュース 有機合成化学で 日本人教授2名が ノーベル化学賞受賞 TVの中 受賞者の北海道大学 鈴木名誉教授 天然資源の無い日本には 化学の力が必要なのだ と レアアース禁輸などの問題を 抱えている今 とても興味深く 意味のある言葉 そして 特許を…

来年もよろしく

9月最後の夜 球児が打たれて 全てが終わった 一番頼りになる男が 打たれたんだ 仕方ない それで 良かったんだとも 言える 城島の入団 助っ人外人の大活躍 金本の記録 そして 矢野の引退 今年も 楽しませてくれました あとの クライマックスシリーズは 余興…

金子光晴

久しぶりに 読みたくなり カ行辺りを さまよって ようやく見つけた 一冊 愛知県出身の詩人なのに 名古屋の本屋には 金子の本が あまり置かれていない 悲しい

131億光年の彼方

宇宙に浮かぶ ハッブル宇宙望遠鏡 日本天文学会の発表によると 131億光年の銀河を観測したとか 131億光年の銀河と言うことは 131億年前の宇宙の姿を 観測出来たわけで 文字通りの 気が遠くなるような 「天文学的数字」 そして これは 宇宙が誕生し…

カバオムライス

今日 名古屋市内の 某大学内で仕事 昼ご飯は 大学近く 学生さん相手の ジャックジョンソンが流れる おしゃれなカフェ 今日のランチ エスニック風味の ひき肉ライスを 注文 美味しかったが 「カバオムライス」とは 変わった名前の食べ物だと思った 僕は 変わ…